南風原町津嘉山の綱引き 2023
2023年8月12日(旧暦6月26日)、南風原町津嘉山の綱引き(綱曳き)が行われました。
あしびなー公園からの道ジュネー(旗頭、鉦鼓隊)から見学しました。
綱引きだけでなく、鉦鼓隊も必見です。
沖縄本島では旧暦6月26日に、「アミシ」と呼ばれる雨乞いの行事の一環として綱引きが行われます。
アミシは、アミシヌウガン(浴みしの御願)から始まります。
南風原町津嘉山では、午後の早い時間に「津嘉山の殿」にあるビジュル、続いてクボ―御嶽などで祈願するそうです。
午後5時半頃、ノロ殿内前にある東あしびなー公園に到着すると、沢山の人達が集まっていました。
鉦鼓(ソーグ)の音が、響き渡っていて、チムドンドンしますね。
時間があったので、東西両方のあしびなーに行きました。笑
下の写真は、西の鉦鼓隊の道ジュネー。
東西のあしびなー広場の間にあるムートゥヤー・高港で御願をしていました。
午後6時、東は旗頭(一番旗・國泰)を先頭に出発。
鉦鼓隊、旗頭(二番旗・民安)が続きます。
※旗頭(東・國泰、西・太平)は、尚敬王の時代に首里王府から拝領したそうです。
鉦鼓隊は、凛々しいですね。
道ジュネーには、沢山の人達が参加していました。
東の二番旗・民安もいい感じ。
津嘉山小学校のグラウンド手前で、西の旗頭が到着するのを暫く待ちました。
時間を合わせる必要があるみたいです。
津嘉山地域振興資料館の横に、西の道ジュネーが到着したので、西の方に移動。
西の一番旗・太平。
西の鉦鼓隊。
ちびっ子に大人気ですね。
西の二番旗・豊歳。
津嘉山小学校のグラウンドに到着すると、東西の鉦鼓隊はグランドを廻ります。
東西の鉦鼓隊の対決。
いきなり、銅鑼が鳴りました。
すると一気に沢山の人達が入って来て、巻棒が始まりました。
巻棒が終わると、東西に別れました。
東西の綱の登場です。
東西の綱を繋ぐカヌチ棒を入れるのが大変。
やっと、カヌチ棒が入りました。
ガチンコの綱引きの開始。
綱はタコ足状になっていて、沢山の人が引けるようになっています。
結果は、東の勝利。
綱引き後の、婦人会による喜びの舞い。
東西の旗頭の演舞が始まりました。
旗頭の上のトゥールー(灯籠)に灯りが付いて、いい感じです。
綱引きの最後は、棒術。
午後8時過ぎ、東西の旗頭と鉦鼓隊が、出発地点の東西それぞれのあしびなー広場に戻ります。
小学校のグラウンドは高台になっていて、街の灯りが綺麗でした。
暗くなった路地を進みます。
東あしびなー広場で、東の鉦鼓隊と旗頭の演舞。
動画を撮影したので、ぜひ雰囲気を感じて下さい。
津嘉山の綱引きは最高でした。
津嘉山の後には、さらに2箇所(南風原町)の綱引きを見学しました。笑
詳細は、次のブログで紹介します。
行事は、日にちが重なるので、忙しいですね。
地図をGoogleマップで表示
あしびなー公園からの道ジュネー(旗頭、鉦鼓隊)から見学しました。
綱引きだけでなく、鉦鼓隊も必見です。
沖縄本島では旧暦6月26日に、「アミシ」と呼ばれる雨乞いの行事の一環として綱引きが行われます。
アミシは、アミシヌウガン(浴みしの御願)から始まります。
南風原町津嘉山では、午後の早い時間に「津嘉山の殿」にあるビジュル、続いてクボ―御嶽などで祈願するそうです。
午後5時半頃、ノロ殿内前にある東あしびなー公園に到着すると、沢山の人達が集まっていました。
鉦鼓(ソーグ)の音が、響き渡っていて、チムドンドンしますね。
時間があったので、東西両方のあしびなーに行きました。笑
下の写真は、西の鉦鼓隊の道ジュネー。
東西のあしびなー広場の間にあるムートゥヤー・高港で御願をしていました。
午後6時、東は旗頭(一番旗・國泰)を先頭に出発。
鉦鼓隊、旗頭(二番旗・民安)が続きます。
※旗頭(東・國泰、西・太平)は、尚敬王の時代に首里王府から拝領したそうです。
鉦鼓隊は、凛々しいですね。
道ジュネーには、沢山の人達が参加していました。
東の二番旗・民安もいい感じ。
津嘉山小学校のグラウンド手前で、西の旗頭が到着するのを暫く待ちました。
時間を合わせる必要があるみたいです。
津嘉山地域振興資料館の横に、西の道ジュネーが到着したので、西の方に移動。
西の一番旗・太平。
西の鉦鼓隊。
ちびっ子に大人気ですね。
西の二番旗・豊歳。
津嘉山小学校のグラウンドに到着すると、東西の鉦鼓隊はグランドを廻ります。
東西の鉦鼓隊の対決。
いきなり、銅鑼が鳴りました。
すると一気に沢山の人達が入って来て、巻棒が始まりました。
巻棒が終わると、東西に別れました。
東西の綱の登場です。
東西の綱を繋ぐカヌチ棒を入れるのが大変。
やっと、カヌチ棒が入りました。
ガチンコの綱引きの開始。
綱はタコ足状になっていて、沢山の人が引けるようになっています。
結果は、東の勝利。
綱引き後の、婦人会による喜びの舞い。
東西の旗頭の演舞が始まりました。
旗頭の上のトゥールー(灯籠)に灯りが付いて、いい感じです。
綱引きの最後は、棒術。
午後8時過ぎ、東西の旗頭と鉦鼓隊が、出発地点の東西それぞれのあしびなー広場に戻ります。
小学校のグラウンドは高台になっていて、街の灯りが綺麗でした。
暗くなった路地を進みます。
東あしびなー広場で、東の鉦鼓隊と旗頭の演舞。
動画を撮影したので、ぜひ雰囲気を感じて下さい。
津嘉山の綱引きは最高でした。
津嘉山の後には、さらに2箇所(南風原町)の綱引きを見学しました。笑
詳細は、次のブログで紹介します。
行事は、日にちが重なるので、忙しいですね。
地図をGoogleマップで表示
← 前の記事:石垣市大浜の豊年祭(ムラプール) 2023
次の記事:南風原町兼城の綱引き 2023 →