2020年元旦から3日まで、首里城公園で「新春の宴」が開催中です。
国王・王妃登場や、三線の演奏、琉球舞踊、旗頭など、楽しめました。
明日の1月3日も開催されるので、観光客や時間のある地元の人にもお勧め。

国王・王妃登場@首里城公園「新春の宴2020」

「国王・王妃登場」は、1日3回(10:00~、11:00~、12:00~)。
出御は、奉神門の右側の門から出て、首里森御嶽の後ろを通って、広福門手前まで。
個人的には、首里森御嶽周辺が火災の影響が少なくて、お勧めでした。
例年の首里城正殿前での「国王・王妃出御」よりも規模は縮小しましたが、このような試みは続けて欲しいですね。

国王・王妃登場@首里城公園「新春の宴2020」


首里森御嶽の前で、記念撮影。

国王・王妃登場@首里城公園「新春の宴2020」

再び、首里森御嶽の後ろを通って帰っていきます。

国王・王妃登場@首里城公園「新春の宴2020」

系図座・用物座では、御座楽の演奏で、国王・王妃の出御を盛り上げます。

御座楽演奏@首里城公園「新春の宴2020」

左側の2つの旗は、虎旗(羽の生えた虎で、猫では無いです。笑)。
江戸上りなどの琉球人行列で、路地楽と共に金皷旗や虎旗も行進しました。
また、冊封使の行列にも用いられました。

虎旗・金皷旗

午後1時から午後4時まで、1時間毎に「琉球芸能の宴」(各30分位)が、系図座・用物座で行われます。
まずは、琉球古典音楽で、三線の演奏。
かぎやで風(新年の歌)~稲まづん節~作田節~ごえん節。
正月の「かぎやで風」では、唄われる琉歌が変わっています。
「新玉ぬ年に 炭とぅ昆布飾てぃ 心から姿 若くなゆさ」

かぎやで風(新年の歌)@首里城公園「新春の宴2020」


沖縄県立芸術大学の人たちによる演奏。

琉球古典音楽@首里城公園「新春の宴2020」

次は、琉球舞踊の紹介。
祝儀舞踊の定番、琉球古典舞踊(若衆踊)の「若衆こてい節」。
豊年祭でもよく見られますが、大抵小さい子供が踊ります。
舞踊をしている大人が踊ると、完成度が違いますね。

若衆こてい節@首里城公園「新春の宴2020」


琉球古典舞踊(女踊)の「本貫花」。
雑踊の「貫花」は豊年祭の定番ですが、元々の「本貫花」も良いですね。

本貫花@首里城公園「新春の宴2020」

琉球古典舞踊(女踊)「四つ竹」
四つ竹@首里城公園「新春の宴2020」


琉球古典舞踊(二才踊)「上り口説」
上り口説@首里城公園「新春の宴2020」

古典舞踊だけでなく、明治以降から戦前までに創られた庶民の琉球舞踊・雑踊もお勧め。
古典舞踊に比べてテンポが早くてリズミカルです。

琉球舞踊(雑踊)「浜千鳥」
浜千鳥@首里城公園「新春の宴2020」


琉球舞踊(雑踊)「谷茶前」
谷茶前@首里城公園「新春の宴2020」

琉球舞踊(雑踊)「むんじゅる」
むんじゅる@首里城公園「新春の宴2020」


琉球舞踊(雑踊)「鳩間節」
鳩間節@首里城公園「新春の宴2020」

首里杜館前の広場では、旗頭の演舞。
首里寒川町(旗字:瑞喜)と首里当蔵町の旗頭(旗字・中山第一)を見学できました。

首里寒川町の旗頭@首里城公園「新春の宴2020」

首里当蔵町の旗頭@首里城公園「新春の宴2020」

両青年会共に、腰ではなく、腕の力だけで旗頭を支える人が多かったです。
相当の腕力が必要だと思うけど、流行ってるのかな?

首里当蔵町の旗頭@首里城公園「新春の宴2020」

首里城正殿の火災で、どうなってしまうのかと心配しましたが、このような催しを継続していれば復元される日も近いですね。

首里城公園 新春の宴 2020の地図
地図をGoogleマップで表示