昨晩は、うるま市の安慶名闘牛場で行われた「全島獅子舞フェスティバル」を見学。
一度に各地の獅子舞を鑑賞できる「全島獅子舞フェスティバル」はお勧め。
沖縄県内の多くの獅子舞は、旧盆や旧暦8月15日頃に日程が重なっている為、複数の獅子舞を見るのは困難です。

中城村津覇の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

プログラム1番目は、恩納村伊良皆の遊行芸・京太郎(チョンダラー)(伊良皆芸能保存会)。
京太郎は琉球王府時代に本土から来た旅芸人で、門付け芸(家の門の前で芸を披露して金品を貰う)を行いました。
同じ読谷村の高志保にも「馬舞」がありますが、伊良皆も負けてませんでした。
「馬舞」は県内広くに伝わっている(宜野座村宜野座の「馬舞者」那覇市辻の「ジュリ馬」、竹富島の「馬乗者」など)ので、見比べてみたいな。
写真の枚数が多くなったので、前半の万歳頭、枡踊りは省略して、後半部分を紹介。
出演しているのは全員高校生で、将来有望ですね。
※伊良皆には京太郎の「獅子舞」とは別に、普通の獅子舞もあります。

「扇子舞」
読谷村伊良皆の扇子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

「馬舞」
読谷村伊良皆の馬舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

「獅子舞」
読谷村伊良皆の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

「鳥刺し舞」
読谷村伊良皆の鳥刺し舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

京太郎の動画も撮影しました。


プログラム2番目は、浦添市勢理客の獅子舞(勢理客獅子舞保存会)。
約450年の歴史があって、国選択無形民俗文化財(記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財)。
獅子舞の型は、「タティティヌジェー」かな?
「勢理客の獅子舞」に興味のある人は、平成26年度 勢理客十五夜祭:南の島旅をご覧ください。

浦添市勢理客の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

浦添市勢理客の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

浦添市勢理客の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

3番目は、うるま市田場のティンベーと獅子舞(田場区伝統芸能ティンベー・獅子舞保存会)。
ティンベーは琉球古武道の武器の一つで、盾のこと。
下の写真は、「ティンベーの手」で、笠(ティンベー)とサク小を持った人と鎗を持った人の戦いです。

うるま市田場のティンベー@第34回全島獅子舞フェスティバル

田場の獅子舞がいつ頃から始まったのかは、不明。
今の型は、明治時代に村あしび(豊年祭)を教えに来た渡嘉敷守義から習ったそうです。

うるま市田場の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

うるま市田場の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

4番目は、那覇市首里のクェーナ(首里クェーナ保存会)。
クェーナは古謡の一種で、神歌や旅歌などがあります。
最近は、おもろ等の古謡に興味が出てきたので、良いタイミングでした。

首里クェーナ保存会@第34回全島獅子舞フェスティバル

5番目は、中城村津覇の獅子舞(津覇伝統芸能保存会)。
約400年の歴史があるそうです。
1頭の獅子舞で、雄と雌の舞を演じ分けます。
今回は、剛の雄の型でした。
前半に激しい雨が降って来たのが残念でしたね。

中城村津覇の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

中城村津覇の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

中城村津覇の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

6番目は、恩納村山田の獅子舞(山田伝統獅子舞保存会)。
約140年前に、山田の龕(葬式の時に棺を運ぶ神輿)と恩納村名嘉真の雄の獅子舞を交換したと云われていますが諸説あります。
ワクヤー(獅子舞を誘い出す役)の締太鼓が、会場を一気に熱くしました。

恩納村山田の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

棒術で争う二人に、獅子舞が近づきます。

恩納村山田の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

獅子舞は、二人から棒を奪って、戦いを制止。
会場からは、大きな拍手と歓声。
今回のフェスティバルで、一番盛り上がったのは、山田の獅子舞でしたね。

恩納村山田の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

山田の獅子舞は、会場の子供達に大人気。笑

恩納村山田の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

プログラムの最後は、うるま市天願の獅子舞(天願獅子舞保存会)。
約200年前に首里で奉公した若者が、御冠船踊りの獅子舞を気に入って技を習得、故郷に持ち帰ったのが始まりだそうです。
御冠船踊りは、新国王を承認する為に中国から来琉した冊封使を歓待する余興芸能のこと。
「かぎやで風」と共に、琉球舞踊と棒術の舞方が登場して始まるのが新鮮でした。
琉球舞踊と棒術のコラボは、珍しいです。

うるま市天願の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

ワクヤーの雰囲気が良いですね。

うるま市天願の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

ワクヤーの落とした紐を咥えて仁王立ちになるのが、見どころです。

うるま市天願の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

うるま市天願の獅子舞@第34回全島獅子舞フェスティバル

午後6時から9時頃まで、県内各地の獅子舞と伝統芸能を堪能しました。
来年は、獅子舞を見に現地へ行きたいですね。

第34回 全島獅子舞フェスティバルの地図
地図をGoogleマップで表示