今帰仁村の謝名区豊年祭(アヤチ獅子)
2019年9月14日、今帰仁村の謝名区豊年祭を見学。
謝名の豊年祭は、4年に1回行われていて、アヤチ獅子(操り獅子)で有名です。
アヤチ獅子は、人間が獅子頭を被るのではなく、小さな獅子が舞台の上で踊ります。
今帰仁村謝名と名護市川上、本部町伊豆味の3か所でしか見られない貴重な獅子舞です。
午後5時頃に、謝名公民館に到着。
しばらくして、道ジュネーが始まりました。
旗頭を先頭に、舞台衣装を着た人達が続きます。
もちろん、アヤチ獅子も担がれて道ジュネーに参加。
獅子の顔が、愛嬌があって可愛いです。
神アサギ前の野外舞台を目指して、ドンドン進みます。
舞台衣装が映えますね。
野外舞台に到着すると、しばらく休憩。
午後7時頃、「長者の大主」から始まりました。
2番目は、祝儀舞踊の「かぎやで風」。
プログラムの演目数が、最後のアヤチ獅子まで31もあります。
全ての写真を載せられないので、一部を紹介。
人気の演目には、会場から「おひねり」が飛んでくる陽気な豊年祭でした。
二才踊「クルク節」「サンスルー」は、謝名に特有な演目。
雑踊「浜千鳥」は若い女性が複数で踊るのが一般的ですが、高齢の男性1人での演舞。
最初は会場がザワつきましたが、すぐに称賛と拍手に。
元々舞踊の先生らしく、こねり手や押し手などの所作が綺麗です。
玉城盛重など、男性舞踊家たちも「浜千鳥」を踊ってましたね。
チョーギン「稲しり狂言」。
他地域でも同名の狂言がありますが、謝名の場合には、兄が嫁いでいった妹達に新米を分ける内容です。
動画も掲載するので、ご覧ください。
雰囲気だけでも面白いですが、話の内容を理解出来たらウチナー口の上級者ですね。
古典女踊「踊りクワディサー」
古典舞踊「しゅんどう」
二才踊「前の浜」
喜劇「戻りかご」は、今年の演目で一番の盛り上がり。
おひねりの数も多かったです。
創作舞踊「ゆがふ黄金畑」
雑踊「加那ヨー天川」
雑踊「松竹梅鶴亀」
最後の大トリは、「アヤチ獅子」。
二匹の子獅子が、三線の唄に合わせて、舞台中央の金色の球と戯れます。
動画も撮りましたが、一部に手振れやピンボケが…汗
午後11時前に、全ての演目が終了。
豊年祭のアヤチ獅子は神獅子なので、次回の豊年祭(4年後)まで箱に納められます。
その間、「遊びアヤチ」が地域内外の催しに披露されます。
今回は、貴重な謝名のアヤチ獅子を見られて、大満足でした。
地図をGoogleマップで表示
謝名の豊年祭は、4年に1回行われていて、アヤチ獅子(操り獅子)で有名です。
アヤチ獅子は、人間が獅子頭を被るのではなく、小さな獅子が舞台の上で踊ります。
今帰仁村謝名と名護市川上、本部町伊豆味の3か所でしか見られない貴重な獅子舞です。
午後5時頃に、謝名公民館に到着。
しばらくして、道ジュネーが始まりました。
旗頭を先頭に、舞台衣装を着た人達が続きます。
もちろん、アヤチ獅子も担がれて道ジュネーに参加。
獅子の顔が、愛嬌があって可愛いです。
神アサギ前の野外舞台を目指して、ドンドン進みます。
舞台衣装が映えますね。
野外舞台に到着すると、しばらく休憩。
午後7時頃、「長者の大主」から始まりました。
2番目は、祝儀舞踊の「かぎやで風」。
プログラムの演目数が、最後のアヤチ獅子まで31もあります。
全ての写真を載せられないので、一部を紹介。
人気の演目には、会場から「おひねり」が飛んでくる陽気な豊年祭でした。
二才踊「クルク節」「サンスルー」は、謝名に特有な演目。
雑踊「浜千鳥」は若い女性が複数で踊るのが一般的ですが、高齢の男性1人での演舞。
最初は会場がザワつきましたが、すぐに称賛と拍手に。
元々舞踊の先生らしく、こねり手や押し手などの所作が綺麗です。
玉城盛重など、男性舞踊家たちも「浜千鳥」を踊ってましたね。
チョーギン「稲しり狂言」。
他地域でも同名の狂言がありますが、謝名の場合には、兄が嫁いでいった妹達に新米を分ける内容です。
動画も掲載するので、ご覧ください。
雰囲気だけでも面白いですが、話の内容を理解出来たらウチナー口の上級者ですね。
古典女踊「踊りクワディサー」
古典舞踊「しゅんどう」
二才踊「前の浜」
喜劇「戻りかご」は、今年の演目で一番の盛り上がり。
おひねりの数も多かったです。
創作舞踊「ゆがふ黄金畑」
雑踊「加那ヨー天川」
雑踊「松竹梅鶴亀」
最後の大トリは、「アヤチ獅子」。
二匹の子獅子が、三線の唄に合わせて、舞台中央の金色の球と戯れます。
動画も撮りましたが、一部に手振れやピンボケが…汗
午後11時前に、全ての演目が終了。
豊年祭のアヤチ獅子は神獅子なので、次回の豊年祭(4年後)まで箱に納められます。
その間、「遊びアヤチ」が地域内外の催しに披露されます。
今回は、貴重な謝名のアヤチ獅子を見られて、大満足でした。
地図をGoogleマップで表示
← 前の記事:恩納村瀬良垣の豊年祭 その2(組踊)
次の記事:第34回 全島獅子舞フェスティバル →