レンタバイクで燐鉱産業遺跡群めぐり@北大東島
南北大東島に暫く滞在して、昨日、南大東島から帰宅。
日程的に台風13号と14号に当たってしまいましたが、快晴続きで雨は殆ど降りませんでした。
しかし、フェリーには影響があって、北大東島から南大東島への移動はフェリーから飛行機に変更。涙
まずは、北大東島について、燐鉱産業遺跡群(旧東洋製糖燐鉱石貯蔵庫)などを紹介します。
2007年に来島して以来なので、11年ぶりの北大東島。
今回も二六荘に宿泊、主な建物に変わりはありませんでしたが、近くに村営住宅が出来たりと変化も有。
以前は無かったレンタバイク(1日2,700円)があったので助かりました。
まずは、近場の旧東洋製糖燐鉱石貯蔵庫(国指定文化財)へ。
廃墟感は、未だに健在です。
トンネルのように見えるのは、トロッコ軌道跡。
トロッコのレール跡を発見。
前回では見当たらなかったんですが、遺跡として整備されて来ていますね。
昔は、下の写真の積荷桟橋まで続いていたのかな。
旧東洋製糖燐鉱石貯蔵庫の周辺には、燐鉱産業遺跡群が存在します。
多くが、大正期の東洋製糖の関連施設。
例えば、燐鉱石貯蔵庫の海側には、燐鉱石積荷桟橋(国指定文化財)。
積荷桟橋を横から見ると、絶壁。
積荷桟橋の隣の旧西港も、負けずに絶壁です。
旧西港の下からの急坂は船揚げ降ろし場。
揚げ降ろしに使われた、巻揚げ機も残っていました。
巻揚げ機の陸側には、燐鉱石の乾燥施設ドライヤーが、ボロボロになりながらも建っています。
ドライヤーの陸側には、再建された旧東洋製糖北大東出張所(国指定文化財)。
現在は、「りんこう館」として、燐鉱産業遺跡群のパネルが展示されています。
下の写真は順番に、傭員倶楽部跡、倉庫跡、旧東洋製糖社員浴場貯水タンク(国指定文化財)、旧東洋製糖社員浴場風呂場(国指定文化財)。
宿泊していた二六荘の旧館で、社員倶楽部(国指定文化財)。
工事現場の人達が現在進行形で宿泊していましたが、国の文化財です!
島の南西部にある上陸公園(開拓者上陸地)。
島の東部にある空港横の沖縄海。
台風13号の影響で波が高かったですが、普段であれば海水浴が可能だそうです。
現・西港での、フェリーだいとう。
本来は、翌日にフェリーで南大東島に行く予定でした。
しかし台風の影響で波が入っている為、日程変更で1日早く那覇へ帰港。
南大東島へは、フェリーではなく、飛行機に変更になりました。
下の写真のように、クレーンで乗船したかった…涙
北大東島では、毎晩、星空を見に北側の海岸へ。
定期的に回って来る灯台の光が少し邪魔でしたが、満点の星空。
弧を描く天の川を、容易に目視出来ました。
北大東島では、燐鉱産業遺跡群の整備を進めているそうです。
多くの施設跡(内10件は国指定文化財)が有りますが、場所が非常に分かり難いです。
北大東島に滞在する時には、探してみると楽しいかもしれませんね。
りんこう館のパネルが、各施設跡のヒントになると思います。
地図をGoogleマップで表示
日程的に台風13号と14号に当たってしまいましたが、快晴続きで雨は殆ど降りませんでした。
しかし、フェリーには影響があって、北大東島から南大東島への移動はフェリーから飛行機に変更。涙
まずは、北大東島について、燐鉱産業遺跡群(旧東洋製糖燐鉱石貯蔵庫)などを紹介します。
2007年に来島して以来なので、11年ぶりの北大東島。
今回も二六荘に宿泊、主な建物に変わりはありませんでしたが、近くに村営住宅が出来たりと変化も有。
以前は無かったレンタバイク(1日2,700円)があったので助かりました。
まずは、近場の旧東洋製糖燐鉱石貯蔵庫(国指定文化財)へ。
廃墟感は、未だに健在です。
トンネルのように見えるのは、トロッコ軌道跡。
トロッコのレール跡を発見。
前回では見当たらなかったんですが、遺跡として整備されて来ていますね。
昔は、下の写真の積荷桟橋まで続いていたのかな。
旧東洋製糖燐鉱石貯蔵庫の周辺には、燐鉱産業遺跡群が存在します。
多くが、大正期の東洋製糖の関連施設。
例えば、燐鉱石貯蔵庫の海側には、燐鉱石積荷桟橋(国指定文化財)。
積荷桟橋を横から見ると、絶壁。
積荷桟橋の隣の旧西港も、負けずに絶壁です。
旧西港の下からの急坂は船揚げ降ろし場。
揚げ降ろしに使われた、巻揚げ機も残っていました。
巻揚げ機の陸側には、燐鉱石の乾燥施設ドライヤーが、ボロボロになりながらも建っています。
ドライヤーの陸側には、再建された旧東洋製糖北大東出張所(国指定文化財)。
現在は、「りんこう館」として、燐鉱産業遺跡群のパネルが展示されています。
下の写真は順番に、傭員倶楽部跡、倉庫跡、旧東洋製糖社員浴場貯水タンク(国指定文化財)、旧東洋製糖社員浴場風呂場(国指定文化財)。
宿泊していた二六荘の旧館で、社員倶楽部(国指定文化財)。
工事現場の人達が現在進行形で宿泊していましたが、国の文化財です!
島の南西部にある上陸公園(開拓者上陸地)。
島の東部にある空港横の沖縄海。
台風13号の影響で波が高かったですが、普段であれば海水浴が可能だそうです。
現・西港での、フェリーだいとう。
本来は、翌日にフェリーで南大東島に行く予定でした。
しかし台風の影響で波が入っている為、日程変更で1日早く那覇へ帰港。
南大東島へは、フェリーではなく、飛行機に変更になりました。
下の写真のように、クレーンで乗船したかった…涙
北大東島では、毎晩、星空を見に北側の海岸へ。
定期的に回って来る灯台の光が少し邪魔でしたが、満点の星空。
弧を描く天の川を、容易に目視出来ました。
北大東島では、燐鉱産業遺跡群の整備を進めているそうです。
多くの施設跡(内10件は国指定文化財)が有りますが、場所が非常に分かり難いです。
北大東島に滞在する時には、探してみると楽しいかもしれませんね。
りんこう館のパネルが、各施設跡のヒントになると思います。
地図をGoogleマップで表示
← 前の記事:石垣島の四カ字豊年祭(ムラプール)
次の記事:ペルセウス座流星群@南大東島 →