昨日から旧盆に入りました。
沖縄では、旧盆と言えばエイサーです。
旧盆1日目(ウンケー)の昨晩、糸満市喜屋武で行われた「第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ」に行って来ました。
開始時間は午後8時半ですが、少し早目に会場のヘーランメー広場に到着。
会場の前の方の場所を確保しました。
時々雨がパラついた為か、去年より人の数は若干少な目。
子供エイサーから予定通り始まって、第1部の青年エイサーは午後9時頃、第2部の青年エイサーは午後10時半頃に開始。
第1部と第2部の内容は殆んど同じなので、観光で見学する人は、家族連れの人達が少なくなる第2部の方がお勧めかも。
下の写真は、第1部と第2部が混じっています。
第1部では雨が結構降ったので、アスファルトが濡れてますね。

喜屋武の青年エイサーでは、まずハントーカタミヤー(酒甕担ぎ)が登場。
金と赤の花笠に、金の折り鶴が乗っかっていて、一番目立ってました。

ハントーカタミヤー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

ハントーカタミヤー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

メインの青年エイサーも、ド迫力。
喜屋武のエイサーの特徴は、大太鼓の後ろにいるパーランクー隊。
一糸乱れぬ演舞が凄いです。
フォーメーションが変わっていっても、絶対に乱れないのは練習の賜物かな。

エイサー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

エイサー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

エイサー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

エイサー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

エイサー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

下は、THE BOOMの「島唄」に合わせたエイサー演舞の動画です。


エイサーの合間には、ハントーカタミヤーの舞い。
恰好が目立つ上に踊りが上手いので、多くの人はハントーカタミヤー狙いで来ているようでした。

ハントーカタミヤー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

ハントーカタミヤー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

ハントーカタミヤー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

下は、ハントーカタミヤーによる「ゆがふ節」の動画です。


チョンダラー軍団も、喜屋武エイサーの特徴ですね。
チョンダラーに抱かれた子供が泣いていましたが、確かに怖いかも。

チョンダラー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

チョンダラー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

チョンダラー@第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べ

青年エイサーの第2部が終わったのは、午後11時過ぎ。
沖縄の旧盆は、夜が長いです。

第51回 喜屋武エイサー盆踊りの夕べの地図
地図をGoogleマップで表示